アトリエ1

銘木の木目を活かすデザイン

info@atelier1.info

卒園記念の掛け時計

卒園記念の掛け時計
園に寄贈された絵本のキャラクターをモチーフを配した卒園記念に寄贈する掛け時計です。プレイルームで子供たちに親しんでもらえるデザインになりました。無垢材ならではの本物の質感と温かみがあります。 時計本体は、無垢の銀杏で制作しました。銀杏は碁盤、将棋盤のほか、算盤珠、まな板などの器具材、印判、版木、木魚などの彫刻材、天井板などの建築材、漆器木地などに広く使われています。木目はあまりはっきりとせず柔らかい印象の温かみを感じられるクリーム色の木肌が特徴的です。時計の周囲に8種の動物とおじいさん・葉っぱ・どんぐり・栗を配置、その内側に分目盛りとして「マホガニー」の丸棒を埋め込み(5分おきにやや太いもの)、その内側をドーナツ状に一段掘り込み、そこに時刻の数字としてゴシック調の字体を「マホガニー」からひとつひとつ切り出しましたので、陰影で時刻が見やすくなっています。 ムーブメントは、ステップ秒針の電波時計ですので、電池を入れるだけで正しい時刻を刻み始めます。壁へのあたり部分は、壁を保護するようにフェルト仕上げになっています。

園に寄贈された絵本のキャラクターをモチーフを配した卒園記念に寄贈する掛け時計です。プレイルームで子供たちに親しんでもらえるデザインになりました。無垢材ならではの本物の質感と温かみがあります。
時計本体は、無垢の銀杏で制作しました。銀杏は碁盤、将棋盤のほか、算盤珠、まな板などの器具材、印判、版木、木魚などの彫刻材、天井板などの建築材、漆器木地などに広く使われています。木目はあまりはっきりとせず柔らかい印象の温かみを感じられるクリーム色の木肌が特徴的です。時計の周囲に8種の動物とおじいさん・葉っぱ・どんぐり・栗を配置、その内側に分目盛りとして「マホガニー」の丸棒を埋め込み(5分おきにやや太いもの)、その内側をドーナツ状に一段掘り込み、そこに時刻の数字としてゴシック調の字体を「マホガニー」からひとつひとつ切り出しましたので、陰影で時刻が見やすくなっています。
動物は以下の材料を薄い板にして切り出し制作しました。

 1時ねずみ朴(耳の中と鼻はレーザー刻印で枠取りし中をアクリル塗料で彩色、眼はオニキス)
 2時うさぎハードメープル、耳の中はペアウッド(眼はオニキス)
 3時どんぐりマホガニー、アガチス
 4時ハードメープル、けやき(鼻と口はレーザー刻印、眼はオニキス)
 5時朴、ハードメープル(鼻はレーザー刻印で枠取りし中をアクリル塗料で彩色、眼はオニキス)
 6時=葉っぱパロサント
 7時タヌキマホガニー、黒檀(白目と下部及び鼻はアクリル塗料で彩色、黒目はオニキス)
 8時キツネ欅(下部はレーザー刻印で枠取りし中をアクリル塗料で彩色、眼と鼻はレーザー刻印)
 9時ブラックウォルナット、アガチス(光沢部分はレーザー刻印で枠取りし中をアクリル塗料で彩色)
10時クマカツラ、ハードメープル(耳の中と鼻はレーザー刻印で枠取りし中をアクリル塗料で彩色、眼はオニキス)
11時ゾウ朴(耳の中と鼻の先端、口はレーザー刻印で枠取りし中をアクリル塗料で彩色、眼はオニキス)
12時おじいさんペアウッド、ハードメープル、イエローハート(鼻はアクリル塗料で彩色、目はレーザー刻印)

時計部分の仕上げには木の印象を損なわないよう、蜜蝋クリームを塗って仕上げています。
取り付け金具は、地震などではずれにくいように金具が引っ掛かる掘り込みを深くしてあります。また、落下防止ワイヤーが取り付けらる金具も設置しました。
ムーブメントは、ステップ秒針の電波時計ですので、電池を入れるだけで正しい時刻を刻み始めます。壁へのあたり部分は、壁を保護するようにフェルト仕上げになっています。


この商品について

商品名 卒園記念の掛け時計
価 格 販売済
サイズ H350×W350×D55 mm
材 質 銀杏、マホガニー、朴(ホオ)、ハードメープル、欅、ユーカリ、カツラ、ブラックウオルナット、黄楊、イエローハート、黒檀、アガチス、パロサント
重 量 1,670g(電池含まず)
種 類 電波時計(ステップ秒針)
付属品 単三アルカリ乾電池、取り付けフック
備 考 蜜蝋クリーム仕上げ。天然木を使用しているので、色調の経年変化が発生します。また、無垢材なので、環境(空気の温湿度)の影響を受けて、ワレ、ヒビ、ソリが発生することがあります。

他の時計を見てみる