アトリエ1

銘木の木目を活かすデザイン

info@atelier1.info
世界で一つしかないオリジナルデザインの木の時計です

ご依頼内容

星、天体をモチーフにしたデザインの物を探しています。
1〜12、全てでは無くても良いのですが、数字の文字盤は有りが良いです。
イメージとしては、三日月と一番星の32センチサイズの物が近いですが、他にもデザインがあれば検討したいです。
設置予定の壁に掛けた事を想定してみた所、おおよそのサイズ感として、30〜35センチ程度がバランスが良いかなとの思いです。
デザイン検討のバランスに合わせて、最小30センチ、最大40センチの範囲でご検討をお願いします。


星などの天体をモチーフにした掛け時計(案)

星などの天体をモチーフにした掛け時計6種のイメージスケッチです。
タイプA1とタイプA2はいずれも32cmの「三日月一番星」と同じバランスにしたデザインで、月は「天然檜」、星は「木曽檜」を使用し、時刻の数字は偶数時のみ「山桜」をゴシック調の数字に切り出しており、分目盛りは5分毎に少し大きめの茶色のスワロフスキーにし、それ以外は淡いローズ色のスワロフスキーです。A1はサイズや針なども上記と同じもので、A2はサイズを直径35cmと一回り大きくし、それによって針のデザインがA1とは異なっています。
タイプB1とタイプB2は銀河のような木目がある(1点ものになります)直径30cmの「けやき」がベースで、一部を欠いた部分にB1はハードメイプルの星を、B2はチンチャンの星をあしらっています。また、B1はクラシカルな字体の数字を12時~9時までチンチャンから切り出してあり、分目盛りは5分おきにワインカラーの少し大きめのスワロフスキーを、それ以外は淡いローズ系の少し小さめのスワロフスキーにして、針もアラベスクデザインのものを採用してあり、柔らかい印象のデザインにしてあります。B2はタイプAと同じゴシック調の数字をチンチャンから切り出し、分目盛りはいずれもワインカラーのスワロフスキーで5分おきにやや大きめのものを使用、針は棒状のデザインのものを採用して、B1に比べ、ややかっちりとした印象のデザインにしてあります。
タイプC1とタイプC2は重厚感のある「ウエンジ」がベースでどちらも32cm角の四角いデザインです。C1はベースの内側を丸く一段彫り込んであり、そこを満天の星に見えるようにスワロフスキーを配してあり、その周りにハードメープルから切り出した斜体のかかった数字の時刻目盛りを採用、針は直線的な白い針を採用してスタイリッシュなデザインにしてあります。C2は下部に黒檀を切り出した木立を配してあり、左上に今年の正月にもあった月と金星の接近の様子を「黄楊」の月と金色のスワロフスキーで表しています。時刻の数字は都会的なお洒落な字体にブナを切り出し、針は金色の棒状のデザインの針を採用して、ナチュラルテイストの背景とのマッチングを楽しむデザインにしました。


ムーブメントはクオーツ時計(スイープタイプ)を使用する予定です。
電波時計(ステップタイプ)に変更の場合は+1,000円となります。
電波時計(スイープタイプ)の場合は、+2,000円となり、B1以外は、使用する針が変更となります。
いずれも仕上げには木の印象を損なわないよう、蜜蝋クリームを塗って仕上げる予定です。

星などの天体をモチーフにした掛け時計(案)
<木の紹介>
天然檜

檜は福島県以南から九州にかけて生育し、寺社建築をはじめ高級建築材として使われるほか、耐湿・耐水性が良くお風呂などにも利用されてきた日本人としてなじみの深い木です。そんな中でも関東最強パワースポットで有名な三峯神社のある秩父で切り出された希少な天然檜です。

木曽檜

檜の中でも樹齢150年以上の木曽で育った天然檜の呼び名です。木曽檜は厳しい自然環境で成長するため、木目が細かくなり、弾力性の高い木となり、ゆがみや縮みが少ないため寺社などの建材として重用されています。

けやき

日本を代表する樹木で耐朽性、保存性がよく最良の材質の木で、お寺や大黒柱に好まれて使われる建築材としてだけでなく、和家具の最高級品としても重用されています。

ウエンジ

アフリカのマメ科の高級木材で一般には手に入りにくい木材です。その装飾的な木目から役員室のテーブルや一流のバーカウンターばかりでなく、その耐久性から歩行頻度の高い公共建築物の床材にも使わることがあります。

ハードメープル

砂糖楓ともいわれ、家具や床材として使用されますが、衝撃性に強いのでボーリングのレーンやピンの素材としても使われます。また、楓は「木の真珠」と讃えられるほど上品で、木理は美しく肌目も緻密で絹糸状の光沢があります。

山桜

本桜とも呼ばれ、古くは浮世絵の版木に使われ、近代では、楽器や食器、定規などの道具にも使われ、艶のある光沢が美しいため、高級家具等によく用いられます。

チンチャン

チンチャンとは聞きなれない木の名前ですが、手違紫檀(てちがいしたん)とも呼ばれる木です。深い紫色が味わい深い重硬な木です。

黒檀

最小の樹木の部類に入り、また、成長も大変遅くて直径が18cmになるのに200年かかるとも言われています。正倉院の宝物にも見られるほど古来より珍重されている材で、家具材、唐木細工、仏壇、床柱、象嵌材、楽器材、工芸品などに利用されています。

黄楊

黄色い表面が特徴的な木材です。木の表面が非常にきめ細かく、塗装などを施さなくても非常に肌触りが良いという特徴を持っていて、櫛、印鑑の材料として特に有名です。

ブナ

ブナは日本の温帯林を代表する樹木で、北海道南部、本州、四国、九州に広く分布しており、その実は多くの哺乳類の餌となっています。材質は硬くて粘りがあり、弾力性があります。また、曲げに強いのも特徴で曲木家具には大変、適しています。また、家具材や木製の玩具などに利用されています。


スケッチは実際の木を写真撮影したものを加工して描いていますが、掘り込みなどの加工で木目が変わることもありますことをご了承ください。
また、できるだけスケッチと同じ大きさになるようにいたしますが、自然の木で制作するため、仕上げの研磨作業などで、最終寸法が異なることがあることをご了承ください。
以下にそれぞれをご案内いたします。

A1タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・三日月は天然檜(直径32cm)
・星は木曽檜
・時刻の数字は偶数時のみ山桜でゴシック調の字体
・分目盛りはスワロフスキー(5分おきにやや大きめの茶系それ以外は淡いローズ系)
・針はクラシカルなデザイン
     

A2タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・三日月は天然檜(直径35cm)
・星は木曽檜
・時刻の数字は偶数時のみ山桜でゴシック調の字体
・分目盛りはスワロフスキー(5分おきにやや大きめの茶系それ以外は淡いローズ系)
・針はポップなデザイン
      

B1タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースは銀河のような木目があるけやき(直径30cm)
・丸型で一部を欠いてありそこにハードメープルの星
・時刻の数字は12~9時までチンチャンでクラシカルな字体
・分目盛りはスワロフスキー(5分おきにややおおきめのワインカラーそれ以外は淡いローズ系)
・針はアラベスクデザイン
    

B2タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースは銀河のような木目があるけやき(直径30cm)
・丸型で一部を欠いてありそこにチンチャンの星
・時刻の数字は12~9時までチンチャンでゴシック調の字体
・分目盛りはスワロフスキー(ワインカラーで5分おきにややおおきめのもの)
・針は棒状のデザイン
    

C1タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースはウエンジ(32cm角)で四角
・内側を丸く一段彫り込み掘り込み部分に星空に見えるようスワロフスキー
・時刻の数字はハードメープルで斜体のかかった字体
       ・分目盛りはなし
・針は白い棒状のデザイン
   

C2タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースはウエンジ(32cm角)で四角
・下部に黒檀を切り出した木立を配してあり、左上に月と金星の接近の様子を「黄楊」の月と金色のスワロフスキーで表現
・時刻の数字はブナで都会的なお洒落な字体
・分目盛りはなし
・針は金色の棒状のデザイン
     

ご依頼内容2

少し雰囲気を変えた場合も見てみたいので、下記の変更を加えて頂けますでしょうか。
1.
B1の針を棒状のシンプルなタイプに変更した物。B2の物だと少し長針が長く感じるので、長さはB1の長さ程度が良いです。
イメージとしては、元のデザインの可愛さをマイルドに、少しB2のかっちりした感じに寄せてみたいです。
2.
C1の文字をB1の様なクラシカルタイプに変更した物。字体の印象に合わせて、針の形状は変更しても良いです。
元のスタイリッシュさを少しマイルドにしてみるイメージです。
3.
C1で、スワロフスキーの色に青や緑系統の色を採用した物。現状の白、黄色、赤に追加するとうるさいようであれば、赤の代わりに青か緑を入れる形。


星などの天体をモチーフにした掛け時計(案2)

ご要望に沿ってイメージスケッチを作成いたしました。
まず、ご要望1のB1の針をシンプルなタイプに変更したものがB3とB4です。B3は、針のみを四角い棒状のものに変更してあり、B4は先がやや細くなった針に変更し、針がB1に比べ短いために分目盛りのスワロフスキーをやや内側に配して、時刻の数字を大きくしてあります。
次にご要望2のC1の文字をB1のようなクラシカルな字体に変更したものがC3aとC3bです。C3aは棒状の針ですが先が丸くなっており、C1に比べ柔らかい印象になっています。C3bはちょっとクラシカルな印象の針にしてみました。
また、C4は、C1のスワロフスキーの色に青や緑系も入れたものです。こちらは今年の一月中旬の夜20時頃の東京の星空に近い状態にしてあります。更にC5aとC5bはC3とC4を合体させてあり、時刻の数字はクラシカルな字体にして、スワロフスキーには青系統なども入れてあります。aとbはC3と同様、針のデザインが異なるだけです。

星などの天体をモチーフにした掛け時計(案)

スケッチは実際の木を写真撮影したものを加工して描いていますが、掘り込みなどの加工で木目が変わることもありますことをご了承ください。
また、できるだけスケッチと同じ大きさになるようにいたしますが、自然の木で制作するため、仕上げの研磨作業などで、最終寸法が異なることがあることをご了承ください。
以下にそれぞれをご案内いたします。

B3タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースは銀河のような木目があるけやき(直径30cm)
・丸型で一部を欠いてありそこにハードメープルの星
・時刻の数字は12~9時までチンチャンでクラシカルな字体
・分目盛りはスワロフスキー(5分おきにややおおきめのワインカラーそれ以外は淡いローズ系)
・針は黒い棒状のデザイン
    

B4タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースは銀河のような木目があるけやき(直径30cm)
・丸型で一部を欠いてありそこにハードメープルの星
・時刻の数字は12~9時までチンチャンでクラシカルな字体
・分目盛りはスワロフスキー(5分おきにややおおきめのワインカラーそれ以外は淡いローズ系)
・針は先が細くなっている黒い棒状のデザイン針がB3より短いため、分目盛りを内側にし、時刻の数字を大きくしました
    

C3aタイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースはウエンジ(32cm角)で四角内側を丸く一段彫り込み掘り込み部分に星空に見えるようスワロフスキー(色の追加はしていません)
・時刻の数字はハードメープルでクラシカルな字体
・分目盛りはなし
・針は先が丸い白い棒状のデザイン
     

C3bタイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースはウエンジ(32cm角)で四角内側を丸く一段彫り込み掘り込み部分に星空に見えるようスワロフスキー(色の追加はしていません)
・時刻の数字はハードメープルでクラシカルな字体
・分目盛りはなし
・針は白いクラシカルなデザイン
   

C4タイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースはウエンジ(32cm角)で四角内側を丸く一段彫り込み掘り込み部分に星空に見えるよう青色も入ったスワロフスキー
・時刻の数字はハードメープルで斜体のかかった字体
・分目盛りはなし
・針は白い棒状のデザイン


C5aタイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースはウエンジ(32cm角)で四角内側を丸く一段彫り込み掘り込み部分に星空に見えるよう青色も入ったスワロフスキー
・時刻の数字はハードメープルでクラシカルな字体
・分目盛りはなし
・針は先が丸い白い棒状のデザイン


C5bタイプ(案)


※スケッチをクリック(タップ)すると拡大します。

・ベースはウエンジ(32cm角)で四角内側を丸く一段彫り込み掘り込み部分に星空に見えるよう青色も入ったスワロフスキー
・時刻の数字はハードメープルでクラシカルな字体
・分目盛りはなし
・針は白いクラシカルなデザイン


お気に入りの時計が制作できるかお問い合わせいただく場合は、以下にご記入いただきご連絡ください。


カスタム・メイドのご依頼・ご相談

カスタム・メイドのご依頼・ご相談内容
お名前(漢字)
お名前(フリガナ)
E-Mail
電話番号(半角)

他の時計を見てみる