アトリエ1

銘木の木目を活かすデザイン

info@atelier1.info

12か月の振り子時計1

12か月の振り子時計
天然檜を直径30㎝の丸型に切り出した振り子時計です。振り子は、1ヶ月毎に交換できるように12か月分作成しました。 時刻目盛りはマホガニーの丸棒を埋め込むデザインです。12時のみやや大きい丸で、その他の時刻はそれよりやや小さい丸、それ以外の分目盛りはより小さい丸になるようにしました。針はアラベスクデザインの黒にしました。 背面にはご希望の木婚式の記念のプレートを設置しました。ムーブメントは、ステップタイプの電波時計ですので、電池を入れるだけで正しい時刻を刻み始めます。また、壁に取り付ける際に使用するフックなども背面板に当たらないように取り付け金具周辺も彫り込んであります。
1月の振り子は「門松」です。パロサント・ブナ・黄楊・イエローハート・ピンクアイボリーを使用しました。 2月の振り子は「雪だるま」です。栃・ピンクアイボリー・カリン・マホガニーを使用しました。 3月の振り子は「チューリップ」です。けやきを使用しました。
4月の振り子は「桜」です。ペアウッドを使用しました。 5月の振り子は「鯉のぼり」です。檜・チンチャン・ピンクアイボリー・パロサント・マホガニーを使用しました。 6月の振り子は「カタツムリ」です。パロサント・栃・アガチスを使用しました。
7月の振り子は「スイカ」です。ペアウッド・メープル・パロサントを使用しました。 8月の振り子は「ヒマワリ」です。イエローハート・ウォルナットを使用しました。 9月の振り子は「月のうさぎ」です。ウォルナット・イエローハート・メープルを使用しました。
10月の振り子は「どんぐり」です。アフロルモシア・マホガニー・アガチスを使用しました。 11月の振り子は「モミジ」です。パープルハートを使用しました。 12月の振り子は「サンタ」です。イエローハート・マホガニーを使用しました。

直径30cmの天然檜をベースにした振り子時計です。檜は福島県以南から九州にかけて生育し、寺社建築をはじめ高級建築材として使われるほか、耐湿・耐水性が良くお風呂などにも利用されてきた日本人としてなじみの深い木です。時刻目盛りはマホガニーの丸棒を埋め込むシンプルなデザインです。12時のみやや大きい丸で、その他の時刻はそれよりやや小さい丸、それ以外の分目盛りはより小さい丸になるようにしました。針はアラベスクデザインの黒にしました。
1月の振り子は「門松」です。パロサント・ブナ・黄楊・イエローハート・ピンクアイボリーを使用しました。
パロサント(Palo santo)というのは、スペイン語で「聖なる木」を意味する、世界で一番鮮やかな緑色をした木です。ハマビシ科で南米を原産としますが、全く別の、カンラン科の木にもパロサントと呼ばれるものがあって、こちらは木材としてよりは香木として扱われています。日の光に充てると鮮やかな緑色になり、長期間、光に当たらないようにしていると、また緑味が弱くなる特徴があります。美しい木目とよい芳香を生かし、高級用品に用いられます。数珠、容器、花瓶、ステッキなどにも使用されます。
ブナは日本の温帯林を代表する樹木で、北海道南部、本州、四国、九州に広く分布しており、その実は多くの哺乳類の餌となっています。材質は硬くて粘りがあり、弾力性があります。また、曲げに強いのも特徴で曲木家具には大変、適しています。また、家具材や木製の玩具などに利用されています。
黄楊は、黄色い表面が特徴的な木材です。木の表面が非常にきめ細かく、塗装などを施さなくても非常に肌触りが良いという特徴を持っていて、櫛、印鑑の材料として特に有名です。
2月の振り子は「雪だるま」です。栃・ピンクアイボリー・カリン・マホガニーを使用しました。
栃は、北海道、本州、四国に自生し、家具材、建築材、器具材、楽器材などに使われており、全体に淡い紅黄白色~淡い黄褐色で絹のような光沢がある美しい木です。木材として出回っているカリンはマメ科シタン属の樹木であって、果実のカリンはバラ科ボケ属と全く別の樹木です。とても木肌の美しい表面を持ち、綺麗な光沢があります。
3月の振り子は「チューリップ」です。けやきを使用しました。
けやきは、日本を代表する樹木で耐朽性、保存性がよく最良の材質の木で、お寺や大黒柱に好まれて使われる建築材としてだけでなく、和家具の最高級品としても重用されています。
4月の振り子は「桜」です。ペアウッドを使用しました。
ペアウッドは、ヨーロッパ全体に分布しており、辺材は淡黄色~帯赤黄色で、心材は淡褐色~帯桃淡褐色です。主に装飾部分の材料、家具、リコーダーやバイオリンなどの楽器などの材料として用いられます。
5月の振り子は「鯉のぼり」です。檜・チンチャン・ピンクアイボリー・パロサント・マホガニーを使用しました。
チンチャンとは聞きなれない木の名前ですが、手違紫檀(てちがいしたん)とも呼ばれる木です。深い紫色が味わい深い重硬な木です。ピンクアイボリーは、南部アフリカ原産のクロウメモドキ科で、その木肌は、木材とは思えないほどの鮮やかなピンク色です。表面はきめ細かな肌触りを持ち、「象牙」の感触に喩えられることから、「ピンクの象牙=Pinkivory」と名付けられました。希少価値が非常に高く「木のダイヤモンド」と称されています。高級な装飾や、小物などに使われています。
6月の振り子は「カタツムリ」です。パロサント・栃・アガチスを使用しました。
アガチスは、ナンヨウアガチス科アガチス属の落葉高木の総称として用いられている為、樹種というよりひとつのグループ名として使用されています。木理はやや通直で肌目はやや緻密で、独特な光沢を有しており、針葉樹でありながら、広葉樹のような特徴を持つと言われています。主にドアなど建具材として用いられるほか箱材、家具の引き出し、縁甲板、普及品の碁盤・将棋盤など広い用途に利用されています。
7月の振り子は「スイカ」です。ペアウッド・メープル・パロサントを使用しました。
メープルは日本だと楓の木になりますが、日本原産のものは楓材と呼ばれる別物で、北米から輸入したカエデ材をメープル材と呼ぶ傾向にあります。カナダやアメリカ東北部の厳しい冬の気候に鍛えられたメープル材は衝撃や摩擦に強い事で知られ、材質は重く硬い事が特徴です。カナダや北米では、古くから現地の人々により生活家具や床材など生活に密接したシーンで使われてきました。
8月の振り子は「ヒマワリ」です。イエローハート・ウォルナットを使用しました。
イエローハートは、南米、ブラジルの特にアマゾン川の下流域に分布しており、美しい黄色の表面が特徴的なミカン科の木材です。家具の材料や、フローリングなどの内装材として用いられます。
9月の振り子は「月のうさぎ」です。ウォルナット・イエローハート・メープルを使用しました。
ウォルナットは、世界的な高級材で古くから洗練されたシックなデザインの高級家具材や工芸用材として用いられてきました。
10月の振り子は「どんぐり」です。アフロルモシア・マホガニー・アガチスを使用しました。
アフロルモシアは、アフリカの中部に生育するマメ科で、高級家具、フローリングなどの内装、建具全般の他、ボートの建造など幅広く利用されています。
11月の振り子は「モミジ」です。パープルハートを使用しました。
パープルハートは、中米から南米北部に生育するマメ科の木で、まるで染色したような紫色ですが、木本来の色で、紫外線に当たるとより深みを増した色になります。内装材、家具、化粧単板、彫刻など、主にその紫色の美しい色調を活かした個所で使用されています。
12月の振り子は「サンタ」です。イエローハート・マホガニーを使用しました。
マホガニーは、古くから世界的な銘木の一つで、家具材、彫刻材、楽器、模型、内部装飾材など。また、高級車のダッシュボードやハンドルなどにも用いられています。
背面にはご希望の木婚式の記念のプレートを設置しました。ムーブメントは、ステップタイプの電波時計ですので、電池を入れるだけで正しい時刻を刻み始めます。また、壁に取り付ける際に使用するフックなども背面板に当たらないように取り付け金具周辺も彫り込んであります。


この商品について

商品名 12か月の振り子時計1
価 格 販売済
サイズ H394~414×W304×D45 mm
材 質 檜、マホガニー、パロサント、ブナ、黄楊、イエローハート、ピンクアイボリー、栃、カリン、けやき、ペアウッド、チンチャン、アガチス、メープル、ウォルナット、アフロルモシア、パープルハート
重 量 750g(振子を除く時計本体のみ)(電池含まず)
種 類 電波時計(ステップ)
付属品 単三アルカリ乾電池、取り付けフック
備 考 蜜蝋クリーム仕上げ。天然木を使用しているので、色調の経年変化が発生します。また、無垢材なので、環境(空気の温湿度)の影響を受けて、ワレ、ヒビ、ソリが発生することがあります。

お客様からのお便り

本日時計を受け取りました。
非常に丁寧な梱包を開けると、ヒノキの良い香りがしてきました。
実際に手に取ってみると、想像以上の仕上がりでとても満足しています。
12種の振り子が、着色ではなく木の素材の色で作られていることに本当に驚いております。
妻も大変喜んでおり、木婚式の良い記念になりました。
素敵な時計を作っていただき本当にありがとうございました。

購入をご検討の方に

この商品は販売済です。お求めいただく場合は、お問い合わせ窓口よりご相談ください。

販売中の時計を見てみる